インド投資信託・ETF

世界最大の資産運用会社が運用する「ブラックロック・インド株ファンド」!評判の投信の成績と今後の見通しは?多方面から徹底評価!

現在世界第二位の人口を誇り、いずれは世界第一位となる見込の大国インド。

そんなインドはまだ経済水準が低いこともあり、今後さらなる経済成長を遂げることでしょう。

つまり投資対象として魅力的に思える新興国です。

 

現在インド株式市場は若干割高な傾向にありますが、長期的には企業の利益成長に伴い改善されていくでしょう。

 

そんなインドの市場成長を取り込むには、通常であればETFがまず選択肢になります。

しかし、インドのETFは指数に対する連動率が非常に低いため、投資対象としてふさわしくありません。

 

そのため、指数に対してプラスのリターンを狙うアクティブ型の投資信託が有力な選択肢となってきます。

 

このブログではこれまで様々なインドの投資信託を分析してきました。

本日は世界最大の資産運用会社ブラックロックが運用する「ブラックロック・インド株ファンド」について分析していきたと思います。

 

これまでに分析してきた投資信託については以下の記事をご参照ください。

 

ブラックロック・インド株ファンドの概要~どんなファンド?~

ブラックロック・インド株ファンドはアクティブ型投資信託です。

つまり、MSCIインドなどのインデックス以上のパフォーマンスを出すことを目的として作られています。

 

ブラックロック・インド株ファンドの運用スキームは非常にシンプルです。

ブラックロック・インド株ファンドの運用スキーム

参照:交付目論見書

 

我々投資家はブラックロック・インド株ファンドに投資をします。

そして、ブラックロック・インド株ファンドが株式等に投資をして運用をします。

分かりやすいですね。

 

運用プロセスも見ておきましょう。

ブラックロック・インド株ファンドの運用プロセス

参照:交付目論見書

 

アイディア創出は委託会社であるブラックロック・ジャパンによってボトムアップおよびトップダウンで綿密に実施されています。

そして、投資顧問会社である関係会社のアセットマネジメントが企業調査を行います。

最終的にブラックロック・インド株ファンドがポートフォリオを構築します。

 

さすがは世界最大の資産運用会社といったところでしょうか。

そのネットワークを惜しげもなく使用しています。

 

ブラックロック・インド株ファンドの組入銘柄

次に組入銘柄を見ていきましょう。

以下は現在の組入上位10銘柄です。

 

組入上位10銘柄

順位 銘柄名 セクター 比率(%)
1 インフォシス 情報技術 9.9
2 リライアンス・インダストリーズ エネルギー 9.8
3 ICIC銀行 金融 6.7
4 タタ・コンサルタンシー・サービシズ 情報技術 6.3
5 HDFC 金融 3.9
6 アクシス銀行 金融 3.5
7 HDFC銀行 金融 3.1
8 ラーセン・アンド・トゥブロ 資本財・サービス 2.9
9 KOTAK銀行 金融 2.9
10 TECH MAHINDRA 情報技術 2.7

参照:マンスリーレポート

 

金融セクターと情報技術セクターの組入が多くなっています。

情報技術はインドのIT発展を表しておりポジティブと言えます。

しかし、以前にも触れた通り、インドの銀行は不良債権処理で苦しんでいます。

その金融セクターが大きな比重を占めていることは不安要素です。

 

実際、このことがこれから述べるリターンの低さにつながっています。

 

ブラックロック・インド株ファンドの運用成績を比較分析

ブラックロック・インド株ファンドは市場平均を上回るリターンを目指すアクティブ型の投資信託です。

つまりインデックスに対してのリターンはどうなっているか、また他の投資信託に対するパフォーマンスはどうなっているかが重要となってきます。

ブラックロック・インド株ファンドと他投信のチャート比較

そのため、今回は以下の投信及び指数とブラックロック・インド株ファンドを比較していきます。

  • ドイチェ・インド株式ファンド
  • 新生・UTIインドファンド
  • MSCIインド指数
ブラックロック・インド株ファンドのリターン

参照:MORNINGSTAR

 

ブラックロック・インド株ファンドは4つの中で最も低いリターンとなっています。

インド投資信託の優等生である新生・UTIインドファンドには遥かに及ばず、指数のMSCIインドに対してもアンダーパフォームしています。

直近乖離が大きくなっているのも心配な点ですね。

 

指数に対して負けているというのはアクティブ型の投資信託としては納得できる成績ではありません。

このチャートだけではよく分からないのでより詳細にデータを見ていきましょう。

 

ブラックロック・インド株ファンドと他投信の比較詳細

それではもう少し詳細にデータを確認していきましょう。

 

基準価額、純資産は 2022年04月22日 現在
トータルリターン等評価情報は 2022年03月31日 現在

ファンド名 ブラックロック・インド株
ファンド
ドイチェ・
インド株式
ファンド
新生・
UTIインド
ファンド
MSCIインド(配当込、
円ベース)
販売手数料 3.3% 3.85% 3.85% --
信託報酬等(税込) 1.97% 1.97% 1.95% --
トータルリターン1年 14.17% 21.80% 20.52% 30.21%
トータルリターン3年(年率) 11.17% 15.29% 18.78% 17.03%
トータルリターン5年(年率) 8.32% 12.44% 15.19% 13.19%
トータルリターン10年(年率) 11.73% 13.03% 18.07% 13.46%
シャープレシオ1年 0.82 1.44 1.33 --
シャープレシオ3年 0.40 0.60 0.71 --
シャープレシオ5年 0.34 0.54 0.65 --
シャープレシオ10年 0.48 0.58 0.78 --
標準偏差1年 17.35 15.17 15.38 --
標準偏差3年 27.98 25.54 26.35 --
標準偏差5年 24.81 22.87 23.42 --
標準偏差10年 24.23 22.52 23.17 --

 

残念ながらすべての期間で最下位となっています。

何ともパッとしない成績です。

 

リターンに続いてリスクも確認していきましょう。

投資においてリスクとは「価格のブレ幅」のことを指します。

以下のファンドAとファンドBは同じリターンですが、どちらが不安なく投資することが出来るでしょうか。

投資のリスク

 

言うまでもなく価格の上下動がないファンドAですね。

価格のブレが激しいファンドBはリスクが高く、最終的にファンドAと同じリターンを挙げるとしても、保有している間不安が付きまとうでしょう。

 

この価格のブレの幅のことを標準偏差といいます。

ブラックロック・インド株ファンドは標準偏差も一番高く、最もリスクが高い商品となっています。

 

ではブラックロック・インド株ファンドのトータルリターンと標準偏差から想定される今後1年間のトータルリターンを計算してみましょう。

 

5年間の平均リターン8.32%(年率)と5年間の標準偏差24.81%(年率)から想定される今後1年後のリターンは以下の通りです。

【68.2%の確率で以下の範囲に収まる】

8.32% – 24.81%(▲16.49%) ~ 8.32% + 24.81%(+33.13%

【95.0%の確率で以下の範囲に収まる】

8.32% – 24.81% ×2(▲41.30%) ~ 8.32% + 24.81%×2(+57.94%

 

大きなリターンを見込める半面、大きなマイナスも覚悟する必要がありますね。

インドの投資信託の中で高いパフォーマンスを挙げているわけでもなく、相対的にハイリスク・ローリターンの投資信託であると言えるでしょう。

 

ブラックロック・インド株ファンドの手数料

ここまで見てきた通り、あまり投資妙味はないですが、最後に手数料を見ておきましょう。

販売手数料は3.3%と他2商品より少し低いですが、投資信託としてはかなりの高水準です。

 

さらに、信託報酬は上記3銘柄とも遜色ない高い手数料です。

高いリターンを挙げているのなら納得も行きますが、リターンが劣るため納得いきませんね。

 

ブラックロック・インド株ファンドのまとめ

ブラックロック・インド株ファンドは指数に対してプラスのリターンを狙うアクティブ型の投資信託です。

しかし、リターンはインドの代表的な指数MSCIインドに劣っています。

 

これは不良債権問題に苦しむ銀行セクターの比率が高いことが一因と言えます。

 

さらに、購入手数料と信託報酬がかなり高い水準にあります。

手数料を加味した後のリターンはかなり低くなってしまう点を考慮にいれないといけません。

 

加えて、インドの株式市場は現在割高水準であり、調整が起こり得ることも頭に入れておく必要があります。

その他私のおすすめの投資先についてはランキングでまとめていますので参考にしてみてください。

 

-インド投資信託・ETF

© 2025 エマージング・マーケットグロース Powered by AFFINGER5